「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

「もったいない引き分け」(天野)・「責任を感じている。だからといって立ち止まるわけにはいかない」(齋藤)他 [清水戦後コメント]

 

【試合を終えて】

エリク モンバエルツ 監督

「とてもインテンシティの高いゲームだった。難しいコンディションだったが、前半はいいプレーができたと思う。本来であれば2点差をつけて前半を終えなければいけなかった。それができなかったので、清水に同点に追いつくチャンスを与えてしまった」

 

――引き分けだったが、手ごたえも感じられた試合だったのでは?

「プレーの内容自体はクオリティを出せていたと思う。たとえばビルドアップのところ、そしてそこから相手の裏を取る部分、それらは流れがあって、チャンスにつなげることができていた。ただ、最後のシュートを決め切るというところを改善しなければいけない」

 

MF 14 天野 純

「トップ下は点を取らないと評価されない。自分自身の課題としても、ゴールを決めて違いを生み出すことだった。だからエリア内に積極的に入るようにしていた。ヤマ(山中)のクロスが速かったので考える時間がなかった。自然に体が動いたような感じ。(富樫)敬真が前で相手を引きつけてくれたので、とにかく枠に飛ばすことだけを意識した。今日は自分たちのゲームだったし、チャンスも多く作れた。もったいない引き分けだった」

 

MF 20 マルティノス

「(齋藤)学が自分を見てくれていたので必ずパスが来ると思った。最初はダイレクトでパスが来るかと思ったけど、彼は頭が良い選手なので一度キープしてから自分のところにパスが来た。最初は右足でシュートを狙おうと考えたが相手がブロックに来ていた。そのあと学にパスを出すことも考えたが、相手が戻ってきていたので、左足に持ち替えた。相手が何枚かいたのでコースがなかったが、一瞬だけスペースが生まれたときに打つことができた」

 

下バナー

 

 

MF 8 中町 公祐

「結果論になってしまうけど、これまでと何か少し違う部分はあった。競争が激しくなったといっても、それはチームが勝つためのものでなければいけない。個人のアピールばかりが先行したら意味がない。今日出た選手が悪いということではなく、全員がそれを考えなければいけない。ウチが悪いときはサイドハーフの出来次第になるとき。今日の後半はまさにその典型だった。5連勝したからといって色気づいたらいけない」

 

GK 21 飯倉 大樹

「90分のゲームとしては主導権を握っていたと思うけど、結果的に2失点したことが問題。決定機の数でいえば相手もかなりあったし、(チョン)テセは良いプレーをしていて、ゴール以外にも危険なシュートがあった。リードしてからは若さというのか、全体的に緩さが出てしまった。もっと点を取れていればよかったけど、相手ペースになったときにテンポを変えられなかった。どこか腑に落ちない試合だった」

 

MF 6 扇原 貴宏

「後半途中からはボールを回して落ち着かせるのか、それともシンプルに相手陣内に蹴って相手を引っ繰り返すのか、そのあたりが選手間で統一されていなかった。それで押し込まれてしまって失点した。ボランチとしてゲームをコントロールできなかった責任を感じるし、もったいない試合だった。無理をして3点目を取りに行く必要はなかったけど、チャンスがあったことも事実。ただ、ゲームの進め方は問題がある。2失点目の場面もサイドを崩されて、自分のスライドが少し遅れた。自分のスライドがもう一歩早ければブロックできたと思う」

 

MF 10 齋藤 学

「自分の責任だと思うし、本当に迷惑をかけていると思う。広島戦もそうだし、今日も責任を感じている。だからといって立ち止まるわけにはいかないし、逃げるのは簡単なので、立ち向かっていきたい」

 

DF 22 中澤 佑二

「相手のスパイクの裏を蹴ってしまって、右足の甲を縫った。(齋藤)学が責任を感じているみたいだけど、そんなことはない。負けなくてよかった」

 

 

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ