【クラブニュース】秋の「クラブ30周年記念試合」概要&30周年記念ユニフォームついに発表!
本日7月23日、名古屋グランパスは9月17日or18日の広島戦、10月1日or2日の横浜FM戦の2試合を「クラブ30周年記念試合」として開催することを発表。大きな節目となる2試合限定で着用する30周年記念ユニフォームのデザインも合わせて発表した。ベーシックながらも名古屋の歴史を彩るコンセプト満載の一着は、アニバーサリーパッケージなどの特別バージョンも合わせて順次発売されていく。

30周年を記念してリデザインされた特別エンブレム。NEVER GIVE UP がコンセプトに含まれているあたりもポイントは高い。
デザインコンセプトは「グランパスのファミリーやパロマ瑞穂スタジアムと豊田スタジアムの世界観を両面で表す」「紡がれてきた歴史に感謝し、ファミリーの皆様の思いを背負い、新たな未来へ歩んでいく象徴となるようなデザイン」とのこと。まず目に入るのは通常のものとは違うクラブエンブレムである。シールド型のエンブレムには「N」「G」の二つのアルファベットが大胆に配され、これは“名古屋グランパス”の頭文字以外に“NEVER GIVE UP”の頭文字の意味も込められる。さらに裾の見返し部分には「NEVER GIVE UP」のメッセージが入り、黄金時代のユニフォームを思い起こさせる部分も。

ユニフォームの前面には豊田スタジアムの風景がデザインされている。
「瑞穂と豊田の世界観を両面で」という点については、ユニフォーム前面に豊田スタジアムのスタンド、そして外観の様子がデザインされ、背面に瑞穂のスタンドと外観がデザインされている。腰部分に見える「Paloma Mizuho Studium」の文字が何とも懐かしい。ともに戦うサポーターの詰めかけたスタジアムの様子、その熱気ごと詰め込んだようなデザインは、シンプルなようで熱いものを感じる。発表会でモデルを務めた藤井陽也は「まずエンブレムがかっこいいですし、スタジアムのデザインが入っていることに歴史を感じます」と笑顔。東ジョンは「懐かしさを感じるような色で、サポーターの皆さんがデザインに含まれているので、ともに戦う気持ちで試合に臨めます」と同じく白い歯を見せた。

ユニフォームの背面腰部には懐かしい「Paloma Mizuho Studium」の看板が。
30周年記念エンブレムについてはさらに隠されたコンセプトも。鯱は基本的にはファミリー(家族群)を形成する生態を持つシャチを、「クラブ」「選手」「サポーター」「地域」「パートナー」まで至る“ファミリー”の象徴としてデザインした「Family Symbol」としての顔と、前述した「ネバーギブアップ」の頭文字をかたどった「NGU Symbol」が組み合わさったものだといい、グランパスの持つ精神とカルチャーを力強く未来へ継承していく気概が込められている。
記念試合2試合については「30thアニバーサリーパッケージ」という特別チケットの発売も行われる予定で、現状では好きな選手のサイン入りゴールドナンバー、ゴールドネームの特別仕様「30周年記念ユニフォーム」のプレゼントや、VIPルームでの観戦、そのほか特典がつけられるとのこと。予定されている価格は20万円と8万円の2種類で、それぞれ限定11席、54席が2試合それぞれに用意される。発売時期含め詳細は近日発表とのことなので、興味ある方はクラブ公式HPなどを要ご確認のこと。
ついに発表された30周年ユニフォームの感想はいかがだろうか。かなりシンプルなところにまとまったな、という印象もあるが、配色とデザインに込められた意味合いは強い。鯱の大祭典に続いてお目見えする特別ユニフォームの出来栄え、そして戦績に期待しておきたい。
- 本日発表になった30周年記念ユニフォーム。報道陣向けにはライブ配信の前に練習ピッチでの発表会が行われた。司会のYO!YO!YOSUKEさんの呼び込みで登場する藤井陽也と東ジョン。
- GKユニフォームはグリーンとなった。「少し前にもこういう色はあったので、懐かしさもありつつ」と東ジョン。
- 全体としてはベーシックなカラーパターンになった30周年記念ユニフォーム。ソックスが黄色というのは珍しいか。
- 引き締まった表情を見せる藤井陽也。やはり顔つきもこの半年間でだいぶ変わった。
- 何かどんどん男前度が上がっている気がする東ジョン。コメント力も上々だ。
- ユニフォームの前面には豊田スタジアムの風景がデザインされている。
- GKユニフォームの方がデザインはわかりやすいか。
- ユニフォームの背面にはパロマ瑞穂スタジアムがデザインされている。
- 4つの星も立体感のあるデザインで表現されている。
- コメントしながらはにかみ笑い。こういった“はるちゃん”の顔もまだまだ残っている。
- 鯱の大祭典に続き、大役を果たした東ジョン。アカデミー出身の選手として、こうした仕事は大歓迎だろう。
- 今回のユニフォームはいつもと襟も違う、と言われてまじまじと見つめる藤井陽也。
- 後輩のコメントに笑みを浮かべる藤井陽也。神木隆之介的な笑顔。
- 最後はフォトセッションが行われた。素晴らしく抜けた青空のもと、撮影もきびきび進んだ。
- 色の映え方も良い30周年記念ユニフォーム。
- 背中合わせで振り向いて、というリクエストにいつまでたっても応えられない藤井陽也。天然さは相変わらず。
- 互いにグータッチで共闘を誓い…的なカット。
- 最後のカットが終わってほっと一息。あっという間の会見だったが、暑さはこの時期侮れない。