-
2022.08.12
写真:Shigeki SUGIYAMA 日本サッカー協会は「ナショナル・フットボール・フィロソフィとしてのJAPAN‘S WAY」と題した指針をホームページに掲載した。 …
-
2022.08.11
写真:Shigeki SUGIYAMA サッカー界において、選手の生活を日常的に支えているのはクラブチームである。代表サッカーあってのクラブサッカーか、クラブサッカーあっての代表サッカーか…
-
2022.07.31
写真:Shigeki SUGIYAMA 世の中が示す善し悪しの基準について、疑問を抱きたくなる瞬間がある。もちろんサッカー界の話だが、東アジアE1選手権が終了したばかりの現在も、その例…
-
2022.07.24
川崎フロンターレ対パリサンジェルマン(PSG)戦の舞台となった国立競技場の、その記者席に着席するや、筆者の脳裏には24時間前に観戦した日本代表対香港のスタンド風景が蘇った。 …
-
2022.07.19
写真:Shigeki SUGIYAMA 東アジアE1選手権、最大の見どころは、大会後にある。9月に欧州で行われるとされる国際試合のメンバーに、ここから何人が食い込めるかという点だ。極端…
-
2022.07.13
写真:Shigeki SUGIYAMA 報道受付ゲートまで徒歩数分。何を隠そう筆者は国立競技場の近隣住民である。一方で、サッカー系のスポーツライターとして世界に存在する無数のスタジアムを訪…
-
2022.06.30
写真:Shigeki SUGIYAMA Jリーグと日本代表、訴求力が高いのはどちらと問えば後者だ。日本のサッカー界は、日本代表を中心に回っている。両者の関係は徐々に詰まってきているとは…
-
2022.06.27
写真:Shigeki SUGIYAMA 去る土曜日。横浜F・マリノスが柏レイソルに4-0で勝利した試合を横浜国際日産スタジアムで観戦した後、等々力競技場に移動。川崎フロンターレがジュビ…
-
2022.06.20
(写真:岸本勉/PICSPORT) 久保建英が正念場を迎えている。今季途中、マジョルカの監督にハビエル・アギーレが就任したとき、その出場機会は増すと思われた。日本代表監督を半年間、務め…