「football fukuoka」中倉一志

【無料記事】【監督会見 J2第41節 福岡-松本】「この勝点1を次に生かしたいし、生かさなければいけない」/反町康治監督

2017明治安田生命J2リーグ 第41節
日時:2017年11月11日(月)14:01キックオフ
会場:レベルファイブスタジアム/14,802人
結果:アビスパ福岡 1-1 松本山雅
得点:[福岡]山瀬(42分)、[松本]パウリーニョ(84分)

◎反町康治監督(松本);
Q:試合を振り返って
「最後の笛が鳴るまで勇敢に戦ってくれたなと思っています。我々らしさが出たゲームでもあったかと思いますし、順位的には現段階で7位になりましたけれども、日程くんのおかげで、最後の試合に勝利できれば、まあタラレバの話で難しいことではあるんですけれども、6位以内に入ることができるのではないかと思っています。今年も苦しいシーズンでしたけれども、残りの1試合とプラスであるか、ないかというところまで来ました。今日も最後の最後まで声を枯らして応援してくれた、アウェイの遠い所にも拘わらず駆けつけてくれたサポーターには感謝していますし、その気持ちを汲んで、最終戦はいい形で試合を終えたいなと思っています。
全体的には、中盤での攻防では前半は自分たちのボールにできたりとか、サイドを起点にして攻撃はできていたんですけれども、何しろ、そこからのサイドでのアタッキングサードの質が残念ながら低かったですね。福岡さんと比べると、残念ながら劣っている部分はあると思います。それは選手の質なので何とも言えませんが、ただ、我々には我々の活動量であるとか、良さがあるわけであって、それは全面的に出せたと感じています。ハーフタイムにも言いましたが、ボールを奪った後の最初のパスであるとか展開が良くないというのが最近目立つんですけれども、それは今日も露呈していて、奪った最初のパスがしっかりと通っていれば、面白い展開ができるシーンが多々あったんですけれども、それは次の試合に取っておきたいなと思っています」

Q:プレーオフ進出のチャンスが残っています。最終戦につなげられるものとして、どのようなものがありますか?
「苦しいゲーム展開でしたけれども、何とか追いついて、頭を垂れずに向かうことができることですね。試合前の感覚的な部分では、このゲームは仮に勝点0で終わったとしても得失点差が大きく開かないようなゲーム展開をしなければならないと感じていましたし、そういう意味では、ゴール前の攻防を含めて、体を張ったりだとかはやれていたと思います。そういうところは次の試合も全く同じです。京都はクオリティの高い、ここのところ調子を上げているチームですから、今日は残念ながら敗北したようですが、そうした相手にも、今日のような球際の争いであるとか、ゴール前のところだとか、特にディフェンス面ですね、そういうところがしっかりとできたというところは次につながると思っています」

Q:前節から先発を3人変えてきましたけれど、その狙いを教えてください。
「あんまりここでコメントすることはできませんけれど、練習試合も含めて、1週間のトレーニングを通じて調子のいい選手を使っていかないといけないですし、実際に、そういう期待には応えてくれたというふうには思っています。いまチームに必要に物は何かというのをそろばんで弾いた上で、いつもメンバーを決めているということですね」

Q:2試合続けて引き分けということで、勝点は、いまの段階で自力でのプレーオフ進出の可能性を残したのは大きいと思います。先制されても追いついた価値を、どのようにお考えでしょうか?
「途中から入ったセルジとか、安藤とか、イシ(石原)が、攻撃に貢献できた部分が少なからずあると思うし、立場的には非常に難しい立場ではありますけれけども、自分たちのホームで最後戦えるということを嬉しく思っています。今シーズンは、どちらかと言うと最初から最後まで苦しいシーズンだったかもしれませんけれども、最後は笑って終えられるようにしたいと思っています。この勝点1を何とか次に生かしたいと思っていますし、生かさなければいけないとも感じています」

Q:交代カードのところで、最初に安藤選手を入れた意図は、サイドからの攻撃のリズムを作りたかったということでしょうか?
「システム上、前半からサイドのところで時間ができるというのはありました。ただ、そこからの推進力が、残念ながら、いまのうちはある方ではないので、そこを何とかしたかったというのは当然ありました」

Q:今日は79分までの交代カードを使い切りましたが、その辺りの狙いを教えてください。
「パフォーマンスが上がらない選手から代えていったというのがありますし、いまイシにしても、セルジにしても、(安藤)淳にしても、(鈴木)武蔵にしてもそうなんですけれども、途中から入ってもそん色ないパフォーマンスができるので、そういう意味での割り切りというか、踏ん切りというか、そういうのが早くなったというのは、正直、あると思います。やはり、こういう雰囲気の中で、特に後半は、ボランチが前に出てくるシーンが向こうに増えてきて、その後ろのスペースが、かなり空いているなと思ったので、そういうところを、石原にしても、セルジにしても使ってもらいたいというのがあったので、早く決断したというのはあります」

【中倉一志=取材・構成・写真】
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ