中野吉之伴フッスバルラボ

ドイツ・ブンデスリーガからグラスルーツまで
育成話を中心に現地情報をお届けします

購読料 月額 770円(税込)

配信 週2〜3回(目安)

フッスバルラボでできること?!

他では読めないオリジナルコラム満載!
WEB講習会/WEB対談にお得に参加!
会員限定無料交流会へご招待!

他では読めないオリジナルコラム満載!
・じっくりと現地取材した【取材記】【観戦記】
・ブンデスリーガクラブの歴史や選手・監督のストーリー【ブンデス】
・ドイツで活躍する日本人選手、指導者、スタッフとの対談【対談】
・ドイツの日常から探るサッカー”と”生きるためのヒント【グラスルーツ】
・国際コーチ会議や指導者講習会の学びをもとにしたWEB講習会【きちゼミ】
・指導の本質に迫る【指導論】【育成論】
・論理的な思考力を身につけるための【トレーニング理論】
・実際に行っている年代別【トレーニングメニュー】
・これまでの足跡をふりかえる【きちログ】
・指導現場のいまをつづる【きちの挑戦】
・ドイツ在住ライターゆきのさんのドイツコラム【ゆきラボ】などなど

WEB講習会/WEB対談にお得に参加!

「学ぶことをやめたら教えることをやめなければならない」
ロジェ・ルメール(元フランス代表監督)

「ドイツでは”練習が王者を作り出す”という言葉がある。しかし間違った練習から王者は生まれない。そして必要な練習とは試合の状況下での練習だ。この試合の状況を備えた練習とただの練習の違いがわからない指導者が多い」
デットマール・クラマー(メキシコオリンピック日本代表コーチ)

「我々は今だけではなく将来のサッカーも考慮しなければならない。そのために何ができるか。それは、11-12歳までの子供達の指導者を少しでも改善し、成長させることが重要だ」
ベルント・シュトゥーバー(元ドイツサッカー協会指導者育成主任)

国際コーチ会議や指導者講習会、ブンデスリーガクラブの育成アカデミー指導者とのディスカッション、グラスルーツクラブのサッカー関係者との日常を通じて僕が学んできたことをテーマごとにまとめてフィードバックする形でWEB講習会を定期的に開催しています。

また様々な分野で活躍される方々に声をかけてのWEB対談も好評です。これまで気付かなかった視点での考えや思いもよらないアイディアと出会えたりします。WEB対談をきっかけに講師の方との交流が生まれ、自クラブに招待してのクリニックや講習会を開催されている方もいます。

そんなWEB講習会やWEB対談にラボ会員の皆様は通常参加費3000円のところ1000円引きの2000円で参加できます。

《WEB講習会例》
・チームビルディング ・SCフライブルクの育成哲学 ・最適な負荷設定 ・コーチングメソッド ・自主性の育み ・ミスとの向き合い方 ・認知トレーニング ・フニーニョ ・年代別トレーニングのすすめ

《WEB対談相手例》
・池上正(育成指導のエキスパート) ・仲山達也(楽天大学学長) ・益子直美(元女子バスケ日本代表) ・モラス雅樹(インスブルック監督) ・幸野健一(FC市川GUNNERS代表) ・藤代圭一(質問メンタルコーチ) ・五勝出拳一(ソーシャルメディアマーケティング) ・一場哲宏(キッズコーチング) ・クラウス・パプスト(元ケルン育成統括部長)

これまで開催されたWEB講習会/対談の動画配信申込みも受け付けております。

会員限定の無料交流会へご招待!

毎月定期的に会員限定の無料交流会も開催しています。

決まったテーマに沿って僕発信でお話しすることが多いWEB講習会とは違い、交流会では参加者の間で意見交換を交わしながら、日々の活動における疑問点、不安や不満に対するヒントや解決策をみなさんで模索しようという試みです。

最近は柏ラッセルFCジュニア総監督の小牟田正善さんソーシャルメディア活用術の専門家である五勝出拳一さんAC長野パルセイロ(J3)でプレーする現役Jリーガー武田太一さんといったゲスト会員の方も増えてきております。今後もいろんな方に声をかけてゲスト参加してもらおうと計画中です!

交流会ご参加をご希望される方は会員登録後、こちらから交流会参加申し込みをしてください。

▼ みんなが集って学び合えるラボを目指して

サッカーを通じて様々な価値観が生まれる場所、様々な広がりが生まれる場所を作ろうという思いから、17年10月にWEBマガジン中野吉之伴「子どもと育つ」を立ち上げ、さらに20年6月1日より中野吉之伴フッスバルラボと改名。つねに発展的リニューアルを目指しています。

子どもはやがて少年となり、青年となり、大人になります。その過程で独り立ちするための準備をしていく必要があり、育成にたずさわる大人はその手助けとなり、支えとなることが求められています。

世界にはどんな可能性があるのか。どんな道の歩み方があるのか。どんな道の切り開き方があるのか。どんな立ち直り方があるのか。どんな心の休ませ方があるのか。

様々な価値観や生き方があり、だからサッカーとの関わり方、サッカーとの生き方も人それぞれ、いろんな可能性があります。育成層の指導者には、そうした様々な世界を見せる大きな責任がありますよね。

当WEBマガジン中野吉之伴フッスバルラボでは地域に密着したドイツサッカーを僕なりに解釈して、様々な形式で、会員の皆さんに有用な情報をお届けしていきます。

「人間はどこでも学ぶことができる。学びたいと思う気持ちさえあれば」

これは大好きな漫画《マスターキートン》の中で主人公が恩師である教授から送られた言葉。会員の皆さんにそんなサッカーの奥深さにふれてもらえたらとても嬉しいです。

ぜひこのフッスバルラボでサッカーの奥深さを一緒に楽しみましょう!

■過去1週間の記事一覧

○3/18
○3/14
○3/13


中野 吉之伴(なかの きちのすけ)

▼指導者/ジャーナリスト【twitter】@kichinosuken 【Facebook】@中野吉之伴  

プロフィールへ

▼著書・監修本
2016年
サッカードイツ流タテの突破力」(池田書店 ※監修)
サッカー年代別トレーニングの教科書」(カンゼン ※著者)
2017年
ドイツの子どもは審判なしでサッカーをする」(ナツメ社 ※著者)

▼主筆媒体
Number WEB/REALSPORTS/スポーツナビ/footballista/フットボールZONE/
ジュニアサッカーを応援しよう!/フットボール批評/
ワールドサッカーダイジェスト/サッカーダイジェスト/
サカイク/コーチユナイテッド/The Answer/Hint-pot


管理人 ゆきの
WEBマガジンの管理・運営サポート。ドイツフライブルク在住、サッカーをやっている2人の男の子の母。毎週水曜日のコラムを担当し、おすすめの記事のピックアップや、中野吉之伴の活動の案内・告知、記事のレビューのほか、ドイツの子育て事情や教育事情についてをご紹介。


管理人 木之下 潤(きのした じゅん)
管理人期間(2017年10月~2019年7月)

▼編集者/文筆家

1976年生まれ、福岡県出身。福岡大学を卒業後、地元の出版社や編集プロダクションで幅広く雑誌や広告の制作に関わる。2007年に上京後、角川マガジンズ(現株式会社KADOKAWA)に入社し情報誌の編集を行う。2010年10月にフリーランスとして独立。基本は「出版屋」としてあらゆる分野の書籍や雑誌、WEB媒体の企画から執筆まで制作全般にたずさわっている。サッカーにおいては、育成年代をテーマに「ジュニアサッカーを応援しよう!」「サカイク」などの媒体を中心に執筆。書籍制作は「年代別トレーニングの教科書」「グアルディオラ総論」など。

【Twitter】@jun__kinoshita
【ブログ】https://note.mu/k_jun

登録手続きは一切不要

無料記事を試し読み

さらに…
もっと知りたいあなたへ

対戦相手から見たレビューや、
レンタル移籍中の選手までトコトン知るなら

ページ先頭へ