デジタルピヴォ! プラス

無料記事:結果につなげることに関して探していかないといけません(高橋健介監督・浦安)[Fリーグ第24節](2017/10/31)

 

DUARIG Fリーグ2017/2018 第24節
バルドラール浦安 1-5 シュライカー大阪
2017年10月28日(土) 浦安市総合体育館 観客数:1,083人
[得点経過]
0-1  06分36秒 大阪 10 ヴィニシウス
0-2  11分11秒    大阪   10 ヴィニシウス
0-3  27分22秒  大阪   10 ヴィニシウス
0-4  29分52秒 大阪 22 佐藤亮
0-5  32分37秒 大阪 11 チアゴ
1-5  39分49秒 浦安 24 永島俊

 

以下はバルドラール浦安の高橋健介監督の記者会見と質疑応答となる。

まとめ◆デジタルピヴォ! 古澤

試合を振り返って。

 

高橋健介監督
「お疲れさまです。前半の早い時間帯で自分たちが多くのチャンスをつかんでいたと思っていましたので、その時間帯で勝負をかけるというのは試合の前にも話していたのですが、その時間帯で1失点をして、相手が後ろを固めながらのカウンターを仕掛けてきたなかで、自分たちはコントロールをし切れなかったという印象です。とはいえ、チャンスの数はパワープレーを含めて多くありましたし、1点が入れば試合が大きく変わる試合であったのではないかなと思います。色々と手は尽くしましたが、パワープレー返しでの失点で差も開き、ゲームが終わってしまいました。流れの中でチャンスを作れているなかでのゴールの取り方に関しては、なにかもう1つアイディアが必要なのかもしれませんので練習のなかで探していきたいなと思います」

以下は質疑応答となる。

Pivo!:フットサル自体が1点で展開が変わりますし、Fリーグのチーム全体の力の差があまりなくなってきているなか、ここ数試合、試合によって、スコアと内容に差があるように思えます。そこらへんはどういうところからでしょうか?

高橋:試合には絶対に流れがあるので、流れのなかでチャンスを作った中でのゴール、それから、我慢をしないといけない時間帯で我慢し切れないことが大きく結果を左右するポイントだと思います。そうした試合のツボを抑えることに関しては、こちらのマネジメントに含めて課題があると思います。我慢すべき時間帯で我慢し切れていれば今日のゲームも展開が大きく変わったと思います。仮に0-1で前半が終っていれば、違った展開になっていたでしょうし、パワープレーから早めに点が入っていえばまた変わっていたと思います。それができないということは選手だけではなく、スタッフの僕らにも足りないことがあると思っています。それが実力とは違う差が出てしまっている原因になっているのかなと思っています。

Q失点の形がカウンターでした。それに対して試合のなかでどういった指示を行いましたか?

高橋:失点をした直後にタイムアウトを取って、ボールをロストの仕方に対して、こういうプレーをしようという具体的な話もしましたし、ディフェンスのラインを下げて、ファイブファウルもあったので、まずは耐えて、後半盛り返すというプランもありました。できる限りはベンチで伝えているつもりではいます。ただ、そういったことは試合のなかで話せばいいということだけの話ではなく、試合で体現できるようにトレーニングで落とし込めていないことも原因のも1つだと思っていますので、トレーニング自体を考え直す部分もあるのかなと思います。

Pivo!:高橋監督の戦術に対して、評価の声を聞きますが、一方で難しいことをしているという声も聞きます。終盤に来て、戦術の浸透度としては現状どういった手応えでしょうか?

高橋:相手のコートに押し込む時間帯もありますし、パワープレーでも意図通りにチャンスも作れていると思っています。我慢できるか、できないか、点を取り切れるかどうかというツボを押さえるところと人数を割けれるかどうか以外は確実に全選手が成長していると思いますし、やれることも増えていると思います。ただ、われわれはプロの選手としてそれを結果につなげないと何の評価にもなりませんので、結果につなげることに関して、何かあるのではないかとわれわれは探していかないといけないかなと思います。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ