「スタンド・バイ・グリーン」海江田哲朗

【無料記事】【フットボール・ブレス・ユー】第36回 プロセスが生き続ける ~東京ヴェルディユース 2018 秋風~(18.10.3)

第36回 プロセスが生き続ける ~東京ヴェルディユース 2018 秋風~

なるほどなあ、と妙に合点がいく思いだった。

9月22日、高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2018 関東の第14節、東京ヴェルディユース vs 矢板中央高校(ヴェルディグラウンド)。東京Vユースは徹底的にボールを握り倒した。狭いスペースを苦にせず、人と人の間を縫うようなパスワーク、遠くを意識しながらのボールの動かし方は、それはもう見事なものである。首位の矢板中央高の寄せをまったく問題にしない。夏を越え、個人が着実にレベルアップしているさまも見て取れた。

東京Vユースは飯島蓮(3年)のドリブル突破から早い時間に先制点を挙げた。その後もチャンスをつくり、後半は波状攻撃を仕掛ける場面があった。ポストを叩くシュートもあった。だが、試合を決める追加点が奪えない。ゲーム終盤、矢板中央高のパワフルな攻撃を受け、アディショナルタイムにクロスからヘディングシュートを叩き込まれた。

ボールポゼッションで圧倒しようが、結果はドロー。双方に勝点1が入る。パスを20本つないで鮮やかなゴールを決めても、ロングボールを押し込んでも1点は1点。その価値は変わらない。不条理もまた、サッカーの一部である。

飯島と松橋優安(2年)はこう語る。

「得点の場面は、サイドから仕掛ければあのスペースがあくのはわかっていたので。監督からも勝負しろと言われていました。今日はみんな集中していたんですが、最後に隙を与えてしまい勝ち切れなかったです。(順位の)下を気にするより、上にいくことを考えてやっています」(飯島)

「最後の失点は悔いが残りますね。ファーの選手がフリーになっていて自分がいこうとしたんですが、少し遅れてラクにヘディングをさせてしまった。リーグ後半戦は結果を出し、プレミアリーグ参入戦にいきたい」(松橋)

10チームで争うプリンスリーグ関東は第14節を終了し、東京Vユースは7位(勝点16)。4位の三菱養和SCユース(勝点18)から10位の桐光学園高校(勝点14)まで、勝点4差に7チームがひしめく混戦となっている。一方で、プレミアリーグ参入戦出場資格が与えられる3位大宮アルディージャユースは勝点22と、可能性は残されている。

 

先制点を決めた飯島蓮(3年)を、村井清太(3年)と森田晃樹(3年)が祝福する。

先制点を決めた飯島蓮(3年)を、村井清太(3年)と森田晃樹(3年)が祝福する。

フォアチェックを仕掛ける松橋優安(2年)。

フォアチェックを仕掛ける松橋優安(2年)。

次のページ

1 2
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ