埼玉スタジアムの記事一覧
-
-
特長を取り戻した前半と閉塞した後半。もどかしい3連敗【島崎英純】2020Jリーグ第20節/名古屋グランパス戦レビュー
原点回帰の布陣 前節のFC東京戦から中3日。浦和レッズは5連戦最後のゲームで連敗阻止を目指した。 大槻毅監督は4-4-2のシステムで、今季のチームスタイルを反映させる布陣を敷いた。バックラインは右から橋岡大樹、トーマ […]
-
2020J1リーグ第20節・名古屋グランパス戦 マテウス「自分が思ったとおりにボールを運べた」
●マテウス Q 今日の前半はそれほどボールタッチがなく目立つ場面も少なかったですが、後半にしっかり仕事をしました、今日の自分の出来についての評価は?
-
2020J1リーグ第20節・名古屋グランパス戦 マルティノス「進路妨害をされたので、明らかにPKだったと思う」
●マルティノス Q FC東京戦から気迫のこもったプレーを見せてくれ、攻撃のアクセントになるプレーも見せてくれました。ご自身の攻撃面での手応えはいかがでしょうか。
-
2020J1リーグ第20節・名古屋グランパス戦 槙野智章「試合をこなす中で上向いているなという印象がある」
●槙野智章 Q 内容で言うと、必ずしもネガティブではないですが、結果が得られなかった点について、槙野選手は振り返っていかがでしょうか。
-
-
残念極まりないスタイルチェンジ。チームコンセプトは霧散した【島崎英純】2020Jリーグ第29節/FC東京戦レビュー
いつか見た光景 興梠慎三と武藤雄樹の2トップ。左サイドバックには宇賀神友弥が入り、中盤中央には柏木陽介が立った。前半はこの4人が織り成すプレー傾向が今試合のチームスタイルを色濃く映し出した。 ビルドアップに際して、当 […]
-
2020Jリーグ第29節・FC東京戦 永井謙佑「自分のゴールで勝てて良かった」
●永井謙佑 Q 見事なゴールでした。あのゴールを振り返っていただけますでしょうか。
-
2020Jリーグ第29節・FC東京戦 武藤雄樹「共有している部分が同じ選手が多かったのが今日のテンポに繋がったかなとは思う」
●武藤雄樹 Q 今季は興梠選手との2トップはスタートからは初だったと思うのですが、その感触はいかがでしたか?
-
2020Jリーグ第29節・FC東京戦 西川周作「チームが目指す方向性をひとつ示そうとした試合になったんじゃないかなと思っています」
●西川周作 Q もったいない失点だったと感じますが、その失点シーンを振り返っていただけますか。
-
-
文字通りの完敗。迷走する指針【島崎英純】2020Jリーグ第19節/横浜FC戦レビュー
主体的に戦えない Jリーグは5連戦のハードスケジュールの最中。浦和レッズも横浜FCも当然前節から複数の選手を入れ替えていて、新たに組み替えられたユニットの効果が如何に発揮されるかで総合的なチーム力が定まると思われた。 […]
-
2020Jリーグ第19節・横浜FC戦 宇賀神友弥「」
●宇賀神友弥 Q 後半からの出場でしたが、前半のペースがレッズから観て緩い感じもあったと思うのですが、それにどういうものを加えようとしてピッチに入ったのでしょうか。
-
2020Jリーグ第19節・横浜FC戦 松尾佑介「(埼スタは)夢の場所だった」
●松尾佑介 Q プロに入って埼スタでのプレーは初めてだったと思うのですが、これまでも埼スタではプレーをしたことはなかったのでしょうか?
-
-
精一杯のスカウティングも、如実に表れたチーム力の差【島崎英純】2020Jリーグ第17節/川崎フロンターレ戦レビュー
好発進の序盤 今節の浦和レッズは今シーズンの中でも出色のスタートを切った。相手がボール保持している際には強度の高いプレスを実行できていたし、積極的にパスワークして敵陣でプレーし続ける意欲にも溢れていた。また相手に攻勢を […]
-
2020Jリーグ第17節・川崎フロンターレ戦 トーマス・デン「簡単な試合ではなかった」
●トーマス・デン Q 前半は特にレッズが良いところを出せたと思いますが、結果は残念ながら0-3でした。トーマス選手はどう感じていますか?
-
2020Jリーグ第17節・川崎フロンターレ戦 山根視来「試合前にいつも掲げている目標は、攻守において圧倒すること」
●山根視来 Q ナイスボレーでした。あの場面を振り返っていただいて、どのように入っていったのかなど、あったのでしょうか?
-
2020Jリーグ第17節・川崎フロンターレ戦 西川周作「良い方向に向かっているなという感覚は、選手たちもある」
●西川周作 Q 今日の試合結果もありますが、ちょうど17試合、半分が終わったところで、また相手も首位の川崎でしたが、現状で自分たちがどれくらいやれるのか、積み上げてきたものがどんな感じであるのかを計りやすかった試合だった […]
-