「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

展開に即したゲーム運びを見せられるか。スタイルの確かさと成長を示して、ファイナルへの切符を手にしたい [Lカップ準決勝2nd 鹿島戦プレビュー] 《無料記事》

後半アディショナルタイムのウーゴ弾で勝利を収めた第1戦を終え、多くの選手が口を揃えるように「鹿島は強い」と降り返った。チームとしてオーガナイズされた守備と、球際の強さや迫力といった個々のレベル。いずれも、これまで勝ってきた相手とは一味もふた味も違った。その相手に競り勝ったのは素晴らしいが、勝ったことへの喜びを全開にしている選手は見当たらない。

 守護神の飯倉大樹が「なんとか勝ったけど鹿島は強いと感じた。ウチの内容はそれほど悪くなかったけど、1対1の勝負のところでは相手に分があったと思う。主導権を握り切れたとは言えないゲームだった」と話せば、若い遠藤渓太は「鹿島は守備意識が高いし、ピッチ内での声かけも多い」と他チームとの違いを感じ取っていた。勝敗に関係のないところでの、素直な感想と言えるだろう。

有利な状況で迎える第2戦ではあるが、簡単な試合にはならない。少しでも守りに入れば相手に押し込まれ、ゴール前で耐えしのぐサッカーになってしまう。守りきれる自信と耐久力があるのならば戦略として成立するが、今季のマリノスには不似合いでしかない。それを完遂できるメンバー構成ではない。

「普通は1-0で守り切ろうとして、1-1に追いつかれてそのまま終わるだろう。その状況で、自分たちは最後までスタイルを変えずに戦えた。それが一番の強み」(アンジェ・ポステコグルー監督)。後半アディショナルタイムの失点で引き分け濃厚になった試合を勝ち切り、スタイルが根付いてきたことへの手ごたえをボスは口にした。

第2戦も立ち上がりから積極的にゲームを進める。普段通りのポゼッションで主導権を握り、相手ゴールを狙う。第1戦で面食らったプレッシャースピードに慣れていれば、より効果的な攻撃ができる。ホームゲームのアドバンテージを生かした一気呵成の攻めに期待したい。

ただし1点取っただけでは状況は大きく変わらない。鹿島アントラーズはいずれにせよ2得点が必要で、変わらず得点を狙ってくる。試合巧者の鹿島だけに、立ち上がりからオープンな展開にはしないはず。マリノスにとって好都合な展開になるからだ。前半は力をセーブしつつセットプレーを有効に使い、後半に入ってから状況を変えるためにギアを上げてくるのではないか。

マリノスらしさを見失うことなく、展開に即したゲーム運びを見せられるか。2戦合計スコアで争っている戦いなのだから、最後の最後は計算があって然るべき。ピッチに立つ選手が意思疎通を図り、冷静な判断に基づいてプランを選ぶこと。スタイルの確かさとともに、紆余曲折を経ての成長を示し、ファイナルへの切符を手にしたい。

 

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ