「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

天皇杯のようなトーナメント戦は勝ち上がるという結果がすべて [天皇杯2回戦 福島戦レビュー]

 

注目の先発イレブンは、大宮アルディージャとのルヴァンカップ準々決勝第2戦から先発の入れ替えが4選手にとどまった。GK飯倉大樹、ボランチ天野純、右サイドハーフ前田直輝、そしてトップに富樫敬真が入る布陣だ。

 結果として、チームは機能しなかった。前記4選手の出来というよりは、連続して出場している選手たちがコンディションに問題を抱えていた。全体的に足が重く、攻守ともにアグレッシブさを欠いた。個々で見ていくと、齋藤学はオフザボールで運動量を欠き、中澤佑二は珍しくミスを連発。攻守の軸がこの出来では、チームは苦しくて当然だ。

対戦相手の福島ユナイテッドFCは4-4の統率された守備から、前線の外国籍選手のパワーを生かしてきた。それでも最終局面での精度を欠いた。120分のゲームで、決定機は何度あっただろう。端的に言うと、マリノスは福島の決定力不足に助けられた。

マリノスには試合序盤、前田直輝と伊藤翔に決定機が訪れた。そこできっちりゴールを決めていれば、試合は終わっていたはず。アピールしなければいけない立場の前田は、せめて枠に飛ばさなければいけなかった。それができなければリーグ戦での出場機会は得られない。

試合を決めたのは途中出場の二人だった。

 

下バナー

 

   延長前半途中からピッチに入った中町公祐は、左太もも裏肉離れからの復帰戦。ラクな試合展開ならばもう少し早い出番だったようだ。ゴールシーンは栗原勇蔵の落としを左足で仕留めた。今季の中町はヘディングの強さに磨きがかかり、さらに足でも決定力を発揮している。

終盤にはカウンターから試合を決める追加点を奪った。マルティノスのスピードはJ3では反則クラスで、冷静に流しこんだカイケのシュートも見事。途中出場の外国籍選手二人がしっかり仕事をして勝利を手繰り寄せた。

120分戦った疲労の色は濃く、中2日で迎えるベガルタ仙台戦への影響が心配だ。勝つには勝ったが、次の試合に与える影響は避けられないだろう。苦しい戦いを覚悟しなければならない。それとは別に、天皇杯のようなトーナメント戦は勝ち上がるという結果がすべて。内容は二の次である。

 

 

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ