赤鯱新報

【名古屋を見つめる冷静な視点:増川新報】第1回中編:鳥栖戦後半、幸運と不運の間で

2005年から2013年までの9年間を名古屋で過ごし、2010年にはチームのリーグ初優勝に大きく貢献。同年のベストイレブンにも選出された名CBである増川隆洋さんが、この度「赤鯱新報」の“論説委員”として月に一度、その冷静な視点から見た名古屋グランパスについて語ってくれることになった。現役時代はその体格を生かしたパワフルな守備だけでなく、クレバーな戦術眼と試合の流れを読み、分析する力でもチームに多くをもたらした頭脳派は、フィッカデンティ監督率いるチームをどう見ているのか。第1回となる7月は、唯一のリーグ戦であった鳥栖戦にフォーカスしてお届けする。(全3回)

中編:鳥栖戦後半、幸運と不運の間で

Q:そしてこうなれば名古屋の試合展開だなというところだったわけですが…

「そうなんだけど、後半の入り自体は悪くなかった。両方とも特徴は出せていたし、どこが悪いかということもない。名古屋の1失点目もアンラッキーなところがあっただけ。名古屋としても縦パスを潰しに行って潰しきれずにパスをはたかれて、中野嘉が持った時に樋口が裏を取ったんだよね。そこでじゃあ中野嘉にどっちが行くの、となったんだと思う。その瞬間にカットインされた。それ自体はディフェンスとしてはそんなに大きな問題じゃない。もちろん一人がはっきり行ききれば良いけど、その一瞬で入られてのシュートだから。大きな問題ではないんだけど、そのスぺースを空けられたことで生まれたアンラッキーな失点だった、と言えると思う。難しいけどね。当たった後のコースも絶妙なところに行ってしまったから。当たりきれれば、というところもタラレバとしてはある」

(残り 3909文字/全文: 4626文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ