石井紘人のFootball Referee Journal

Jリーグ史上二度目の人違い退場本人認めても審判団認めずの真実:レフェリーブリーフィング町田ゼルビア×名古屋グランパス【審判批評無料コラム】

本日開催されたレフェリーブリーフィングにて、「J2で誤審? 無関係の選手退場 町田対名古屋で、まさかの誤審!主審がプレーに関与していない選手にレッドカード」と報じられた判定について説明が行われた。

最初は深津選手にカードを出そうとしたものの(参考画像リンク)、主審と副審が良い協力関係を築けなかったことで混乱してしまったこと。これがミスの原因となった。

そこから正しい判定を下すために、主審は新たなアプローチとして、選手たちに誰が当該選手なのかコミュニケーションをとったが、「選手が悪いという訳ではないし、選手はプレーに集中している」(審判委員会)こともあり、情報は得られなかった。

多くのメディアが「選手は名乗り出たが、主審が聞き入れなかった」と報じたが、試合映像を見れば一目瞭然だと思うが、正確なニュースではない。

今回の審判委員会の説明はFC町田ゼルビアとの、日本サッカーや審判のレベルアップのため、相互理解を深めるために互いへのリスペクトを感じる内容(参考記事)だったが、各メディアはどのように報じるだろうか。FBRJでも後程ブリーフィングの全文を掲載したい(FBRJとは?)。

 

FBRJ(週刊審判批評)は「ライターと読者が議論できる雑誌」です。ご登録頂くとライターと直接議論することが出来るコメントを書くことができます

石井紘人のFBRJで配信されるコンテンツは、以下のとおりです。

<毎月第一月曜と第三月曜日>

レフェリーブリーフィング全文掲載や独自取材によるコラムやレポート、Jリーグ担当審

判員取材記を更新

1位:「死ねといった」と言われたレフェリー、西村雄一の南アフリカまでのプロセス

2位:家本政明ノンフィクション、何が変わったのか?

3位:レフェリーブリーフィング後、読者の疑問を審判側に直接取材

<火曜日から金曜日>

読者からコメントのあった試合や判定のテレビチェック、タイムリーなコンテンツを更新

<土曜日から日曜日>

Jリーグの現地取材レポート

1位:【無料Jリーグ紀行第7回】浦和レッズ×鹿島アントラーズ両監督は西村雄一審判団をどう評価したか?

2位:【Jリーグ紀行第6回】試合中、レフェリーとコミュニケーションをとっていたノヴァコヴィッチに審判批評をしてもらった

3位:【Jリーグ紀行第1回】正しい判定をした審判員、記者会見場でメディアや監督はどのような話をしているか?

<その他不定期企画>

ドラゴン久保竜彦90分間独占インタビュー

読者の声を訊く「最優秀レフェリー投票」

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ