石井紘人のFootball Referee Journal

無料:ACL決勝での安倍のルールを理解したテクニカルファウル【アジアチャンピオンズリーグ鹿島アントラーズ×ペルセポリス:マネイ審判団批評】

2011年に国際審判員となり、2019年には中国サッカー協会とプロの審判員として契約し、中国人として20年振りとなるFIFAワールドカップ2022カタール大会のノミネートを目指す馬寧(マ・ネイ)主審。登竜門となるAFCアジアチャンピオンズリーグ決勝を担当した。

 

 

○J1第12節 ガンバ大阪 1-1 川崎フロンターレ 今村義朗審判団評:3

迎えた90+1分。

2vs2の状態から大久保が岩下を抜いたが、岩下がホールドで倒す。川崎フロンターレ側は、レッドカードをアピールするが、今村主審は警告を掲出。

この判定は妥当なのか。

写真を見れば一目瞭然のように、【守備側競技者の位置と数】【反則とゴールの距離】から得点の機会阻止とは言えない。また、【著しく不正】や【過剰】とも見える、相手を負傷させるものでもない。

警告という判定は、今のルールでは妥当である。

―記者A:これ、大久保くんが面白いことを言ってて、ディフェンスが時にカード覚悟でこういうことをやってくるのは仕方ないと。ただ、この場合、レナトが手前にいると思うんですが、あそこに残っていたディフェンス(藤春)が大久保に詰めてくれば、どフリーになるわけですよね、レナトが。で、彼が言ってたのが、レナトも居たんだから、これは確実に入っていたと。

選手側から見た話ですけどね。それは二人の得点能力も自分たちで慮ってでしょうが、そういう選手の…。大久保はこれはレッドじゃないかと言ってたんですが、そこら辺はどうなんでしょうか(状況判断して、カードを出すべきでは?)」

上川「その質問も来ました。ですけど、今の競技規則の考え方は、全体的な状況ではなくて、このプレー。このボールを持っている選手に対してどうなのか、というふうに考えないといけません。」

廣嶋「ここで抜くと、完全に21になるということですよね。そうするとパスすればレナトがGK11になるということですよね。でも、競技規則では、今持っているボールホルダーが、GK11でシュートを打てるかどうか、ということが競技規則に書いてあるので、それ以外については、赤はないですね」

―記者B「タックルが非常に悪質だと思うんですけど、もしこの状態でイエローだとすると、今後距離さえあれば、どんな形であろうと足さえ使わなければと、手を使って止めに来る選手が出かねないと思うのですが。これがイエローカードで終わるのであればですね。でもこれはどう見てもラグビータックルで、これをイエローカードで終わらせると禍根を残すのではないかと思ってしまうのですが、大丈夫なんですか?」

上川「これを【著しいファウルプレー】と競技規則に当てはめる条件を色々と考えていくと、そうではないんですね。これがもしかして、首辺りを抱えて、引っ張り倒すということであれば、もしかしたら危険だということで、カードの色が変わるかもしれません。行為だけで、状況は関係なく。でもここは、普通の、と言っても悪質だとは思うんですが、このホールディングによって大きなケガをする危険性があるかという意味で(競技規則ではレッドは出せない)。」

―記者B「たとえば、悪質なプレーで止めるとするじゃないですか。プラス、これは現場で見てると、これはもう、決定的だなと。合わせて一本じゃないですが、技ありと技ありでレッドになる、というようなことを考慮した方がいいんじゃないかなと。というのは、これは原稿にも書いたんですが、この場面はすごく盛り上がったんですよね。フロンターレ側はもちろん、ガンバ側もヤバイと思って。この後起こりうる決定機を止めたという意味では、サッカーの醍醐味を一つ消したと思うんですよね」

上川「そうなんです。だから我々はそういうのを止めましょうというのを、常々言ってるわけです。それがスタンダードであって、開幕前のスタンダードの説明であって、みんなが見ていてワクワクするような、フェアであってとか、そういうことを推進したくて、こういう行為はダメですよ、ということは説明してて。ただ我々としては、競技規則に則った判定をしていかないと、それは日本だけのローカルルールは使えませんから。おっしゃることは、十分に分かるんですが、ただこれを推奨しているわけでは何もないです。ただ、これはみなさんの気持ちはわかるんですが、正しい競技規則の適用を考えると、これは気持ちはわかるんですが、やっぱりイエローカードしか出せないですね」

―記者B「競技規則は重たいんですね。FIFAから来るんですか?競技規則はどこから来るんですか?」

https://www4.targma.jp/fbrj/2015/07/19/post4159/

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ