西部謙司 フットボール・ラボ

残留争いしているチームには見えない徳島。洗練されたビルドアップを武器に逆転残留を果たせるか?

FC東京戦は終始主導権を握り続け勝利。積み上げてきたスタイルとバランスのとれた選手構成をベースに、徳島ヴォルティスは洗練されたサッカーを見せている。果たして逆転での残留はあるのか? 湘南との決戦を前に、そのサッカーのメカニズムを読み解いていく。

洗練のビルドアップを武器に湘南との決戦へ 

36節で3チームのJ2降格が決まりました。横浜FC、ベガルタ仙台、大分トリニータです。しかし今季は4チーム降格なので、残留争いは続きます。湘南ベルマーレ、清水エスパルス、徳島ヴォルティスの三つ巴です。

徳島はアウェイでFC東京を2-0で撃破し、次節は湘南との直接対決となっております。FC東京戦の徳島はとても残留争いをしているチームとは思えないプレーぶりでした。長谷川健太監督が退任したばかりのFC東京に元気がなかったのかもしれませんが、徳島は終始自分たちのペースで勝ち切っていました。

徳島のフォーメーションは4-3-3。自陣の深いところからビルドアップしながらも、相手のプレッシャーが厳しくなって前進が難しいとみるとロングパスに切り替えるなど、選択がチームで共有されていて、こなれている感じがしました。

敵陣に運んだ後のプレッシングもよく、敵陣から相手を出さずにサッカーが出来ている。ポジショナル・プレー勢としては下位に低迷していた徳島ですが、年季も入っていてプレーぶりは洗練されている印象です。

「逸材」藤田譲瑠チマはまるで小さなライカールト 

GKも含めての自陣最深部からのビルドアップには自信を持っています。

(残り 1816文字/全文: 2463文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ