深堀隼平選手「チームの勝利のために点を取りたい。それがFWの仕事」【コメント】
Q.愛媛戦を振り返ってください。
「前半から自分たちの狙い通り、前からプレスをかけてはめることができていました。最後は追いつかれましたが、それまではパーフェクトに近い試合ができたと思っています。自分たちのやりたいサッカーをみんなで共通意識を持ってできていたと思います。ただ、後半の立ち上がりに退場者が出てから、なかなかプレッシングがかかりにくくなったり、攻撃に出られない時間が続いてしまった。その中でもいろいろ収穫があったと思っています。次につながる要素はありました。でも、厳しいジャッジに泣かされたという印象が強いです。でも、それも含めてサッカーなので、仕方ないですね」
Q.収穫というのは?
(残り 1042文字/全文: 1415文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)