サッカーの羅針盤

【山雅探報】元川悦子に聞く柴田山雅のホーム初戦(後編):若手DFは橋内がいないなら自分がアピールして代表になるぐらいじゃないと

柴田峡監督になって最初のホームゲームとなった金沢戦ですが、このカードとしてはリーグ戦で初黒星となりました。

金沢にとっては嬉しい7試合ぶりの勝利で、長期離脱していたエースのルカオが復活弾を決めると言う最高のゲームになった一方で、山雅はボールを握る展開で前半途中まで多くのチャンスがあったものの、金沢のロングボールを使った攻撃に守備が後手を踏み、後半はほとんどチャンスが作れない展開に。

そうした流れでも粘り強く支えていた橋内が前回の徳島戦と同じく、55分に下がると、代わりに出て来た森下怜哉がビルドアップで痛恨のパスミス。そこから与えたCKの混戦からルカオに押し込まれ他のが決勝点となりました。

この試合を現地サンプロ・アルウィンで観た元川悦子記者にお話を聞きました。

(前編):若いバックラインは先人のスタンダードに達しているのか

(中編):ヤンツーさんも若い選手たちの”脆さ”は分かっていたはず

 

河治 金沢戦は選手交代もチグハグなところはありましたね。久保田和音が前半いっぱいで下がったんですけど、久保田がいると彼が持った時はボールをあまり失わないから、とりあえず起点ができるけど。

元川 柴田さんはコンディションがって言ってるからね替える時に。結局コンディションが悪い人は次々下げるって話だから。もともとそんなに走行距離の多い選手じゃないでしょ。

河治 そうですね。あと前半の終わりに劣勢な時間が続いちゃったから、久保田の展開じゃないっていう判断もあったかもしれない。ただ、ああやって森下が持つ時に中盤からのぞく選手がいなかったりとか。

元川 改めて現地で観て、なんでこんなに失点が多いのか分かった気がした。経験不足の3バックにプレッシャーがかかった時にどうしようどうしようってなってる時に奪われて、そこからチャンスを与えてやられるという。常田はそんなに悪くなかったけど、その3人が絡んでるでしょ。それに加えて米原が出ている時は余計につなぎの安定感とかは難しくなるけど、藤田息吹も30だからそんなに無理づかいできないから。

河治 行った行ったでリズムがいい時はみんな行くけど、それで決め切るほどではなくて、悪くなった時にそういうミスが出てやられると。

(残り 2553文字/全文: 3472文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ