中野吉之伴フッスバルラボ

理論と実践の融合がクオリティアップにつながっていく。ケルン体育大学で学んだことを学生たちが地元街クラブで実践するという関係性を参考にしたい

▼先日「ルクセンブルク×セネガル」戦を取材後、ケルンを訪れた。

普段だとホテルに泊まって翌日また移動とか、部屋で原稿書きとかでゆっくりする暇もないのだが、その日は時間が取れた。そこで、仲のいい日本人指導者仲間に声をかけ、一緒に食事をした。それぞれの近況報告を終えると、ドイツサッカーの育成・ライセンス事情から日本サッカーとの比較など、話は多岐に広がっていき、アッという間の時間が過ぎた。

たまたまおもしろくなりそうな予感がしていたので録音しておいた。今週(月曜&金曜)はそれをもとにドイツ在住指導者3名による鼎談を届けたい。実際は他にも参加者がいて、もっといろんな話があったが、ボリュームが多すぎて収拾がつかないところもあるため、3人でのやり取りという形にある程度まとめた。その点についてはご了承いただきたい。

【登場人物】
・落合貴嗣(おちあい たかつぐ)
29歳。ブンデスリーガ3部「SCフォルトゥナ・ケルン」U19のGKコーチ。ケルン体育大学在学中。スポーツパフォーマンス学部。DFB公認B級ライセンス所得。DFBGKコーチ養成研修修了
「クラブではDFBから育成クラブとしての認可をもらうためにGK育成コンセプトの作成もしておりますので、ここでの経験や知識を活かして、将来的には僕を必要としてくれる方や子どもたちの元でGK育成に関わることができればと思っております」

・力石尚(ちからいし しょう)
31歳。同クラブU12セカンドチーム監督。ケルン体育大学在学中。スポーツパフォーマンス学部。DFB公認B級ライセンス所得
「将来的には一番上のプロコーチライセンスを所得し、プロクラブのトップチームで監督を目指しています」

中野「ドイツの人って他の点を指摘しながらも、重要なポイントについて『それをやってはダメだ』とは言ってなかったときに、そうではない選択肢をした場合に『それやるなって言ってなかったぞ』という言い方をしない?」

落合「します」

中野「例えば、ゴール前にフリーの選手がいる。シュートを打つか打たないか。フリーな選手がいるからパスを出した方がいいというけど、実際にパスを出してシュートを打たなかった場合、『シュートを打つななんて言ってないぞ』とアプローチをするよね? 『その可能性を消すなよ』って。日本だったら『そこは出さなきゃいけない』という圧力が強くなってしまう印象があるけど」

(残り 3262文字/全文: 4248文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ