「スタンド・バイ・グリーン」海江田哲朗

【練習レポート】起爆剤となる可能性(2016/05/01)

10時10分、ランドに到着すると、グラウンドにはひとっこひとりいなかった。ん、まさかやっちまったか。今日は多摩陸? オフィシャルサイトを確認すると、やはりヴェルディグラウンドとなっている。どうやら練習前のミーティングが長引いているようだ。

こういうことは冨樫体制では珍しい。10時に練習開始なら、ほぼジャストに始まる。朝の弱い僕にとって、この規則正しさは恐怖の対象なのだ。頭の15分、20分はウォーミングアップやフィジカルトレーニングだからいいとして、大幅な遅刻は命取り。遅れてはならぬというプレッシャーにようやく身体が慣れてきたところである。

10時25分、選手とスタッフがグラウンドに現れ、トレーニングが開始された。

「ミーティングで話したのは、前節のザスパクサツ群馬戦で良かった部分の継続、足りなかった部分の改善。自分がテクニカルエリアから見た風景、選手がピッチ上で見る風景、スタンドから見た風景、それぞれ微妙に違いがあるんですよ。当然、感じ方も違う。だから、こちらが一方的に伝えるのではなく、選手がそのゲームでどう感じたのか、聞き取る作業が必要になります。そのうえで対話し、考えを近づけることが大事。前からプレッシャーをかけ、相手をハメていこうとするとき、ハマらないことのほうが多い。そのときにどう対処するのか。ボールから遠い選手がどう関わっていくのか。全体的にコーチングの量を増やしていこう、といった事柄などね。もうひとつ、チームのベースを思い出そう、ということ。守備の立ち位置、ゴールを奪うための起点のつくり方、原則の部分を確認しました」(冨樫剛一監督)

「主なテーマは守備の再確認。全体が攻撃に注力しすぎて、最終ラインの裏がすかすかになることがあるので。そこで、ライン設定、プレスのメリハリ、サイドの連動した守備を重点的に話し合いました」(井林章)

■続出する故障者

ここにきて、故障者が続出している。復帰に向けてリハビリ中のドウグラス・ヴィエイラ、永井秀樹、右足脛骨骨折及び内側側副靭帯損傷で全治3ヵ月のアラン・ピニェイロに加え、群馬戦で鼻骨を骨折した高木善朗、腰に疲労の溜まっている船山祐二、状態に不安のある中後雅喜が別メニュー調整となった。一方、群馬戦で左足を負傷した安西幸輝は大事に至らず、元気な姿を見せている。

7対3のボール回し。安西幸輝、楽しそうだね。

7対3のボール回し。安西幸輝、楽しそうだね。

見てよ、杉本竜士の太もも。爆発的なスピードを生み出す原動力だ。

見てよ、杉本竜士の太もも。爆発的なスピードを生み出す原動力だ。

いよいよ頭角を現してきた楠美圭史。もっとできると思うね。

いよいよ頭角を現してきた楠美圭史。もっとやれると思うなあ。

(残り 960文字/全文: 2203文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ