
明日から、浦和レッズの沖縄キャンプの模様をお伝えします!
2021.1.24
チームは今日から沖縄入り クラブの公式ホームページのトレーニングスケジュールでも発表されている通り、浦和レッズは本日沖縄へ入り、明日から本格的に2021年のトレーニングキャンプを開始します。リカルド・ロドリゲス監督体制の […]

-
- PICKUP 楽しめるように
- リカルド・ロドリゲス監督「日本でも必ず周りから尊敬されるようなチームになれる」 2021年浦和レッズ新監督・TD会見 2021.1.17
-
- 期待が高まる
- 【コラム】加入会見でうかがい知れた、新加入選手のキャラクター、その印象 2021.1.22
-
- 早くも語られたスタイル
- 【コラム】リカルド・ロドリゲス監督就任会見で語られた、新チームのスタイル 2021.1.19
-
- 対人で負けない選手に
- 2021シーズン加入記者会見-福島竜弥・質疑応答『サッカー、そして人間性の部分で鈴木大輔選手を見習いたい』 2021.1.18
-
- 飛躍の年に
- 2021シーズン加入記者会見-鈴木彩艶・質疑応答『試合に出るのではなく、出続けられるようになりたい』 2021.1.18
-
- アカデミーから大学を経て
- 2021シーズン加入記者会見-伊藤敦樹・質疑応答『レッズに戻りたいと思っていた』 2021.1.18
浦研MOVIE

【FUKUDA’S EYE2020/音声でも聴けます!】福田正博:FC東京、柏、横浜FCとの3連戦で見えた、大槻監督体制のチームカラー
2020.7.29
島崎英純(以下、島崎):浦和は先週の3連戦で1勝2敗の成績でした。FC東京戦、柏レイソル戦で連敗した後に横浜FCに勝利したわけですが、何となく福さんとも話していましたが、(これまでの)試合内容は拮抗していたり、ちょっと浦和が劣勢だった試合を拾ってきた印象もあったわけですけども、まず、FC東京戦ですね [...]
キャンプレポート

【2020浦和レッズ沖縄キャンプ・ジェフユナイテッド市原・千葉戦:トレーニングマッチレポート】対外試合で連勝。新システムの練度は?
2020.1.29
千葉とのゲームは4本合計3-2 沖縄県で第一次トレーニングキャンプを行っている浦和レッズは、1月29日にジェフユナイテッド市原・千葉とトレーニングマッチを実施した。 ※クラブからの要請により、今トレーニングマッチに関しては布陣図、各選手出場時間を掲載致しません。ご了承ください。なお、ト [...]
キャンプレポート

2020浦和レッズ・キャンプ徒然[つれづれ]『第6回−先発隊、後発隊』
2020.1.28
[caption id="attachment_28856" align="alignnone" width="1200"] 今日はこの人の話も…[/caption] 2台のバスに分乗 浦和レッズの沖縄第一次キャンプも15日目が終了しました。本日は午前練習をいつもより30分遅くして10時に [...]
キャンプレポート

【2020浦和レッズ・沖縄キャンプレポート】関根、西川の言葉から浮かぶ、4-4-2構築のプロセス
2020.1.27
浦和レッズは現在、沖縄県での第一次トレーニングキャンプが後半に差し掛かっている。今季からのチャレンジとして4バックに取り組んでいるのは周知の事実だ。この後、チームは29日にジェフユナイテッド市原・千葉とトレーニングマッチを行い、場所を移す第二次トレーニングマッチでも3試合ほど実戦機会を積む予定 [...]
キャンプレポート

2020浦和レッズ・キャンプ徒然[つれづれ]『第5回−金武町のこと』
2020.1.26
キャンプはまだ途中 浦和レッズの沖縄第一次キャンプは13日目を迎えました。いやー、改めて、今季のキャンプはかなりの長丁場ですね。これで約2週間。チームは未だ完全オフ日を設けておらず、連日厳しいトレーニングが続いています。日によっては2部練習から1部練習に変わったときもあるのですが、それでも [...]
キャンプレポート

【2020浦和レッズ沖縄キャンプ・コラム】柏木陽介/2年間の重責を下ろして。巻き返しを期する10番の胸の内
2020.1.25
今季初の対外試合となった1月22日のトレーニングマッチ・沖縄SV戦。30分×3本の変則マッチ・トータルスコア11-0という圧勝劇は、個で輝きを放った選手も少なくなかった。出場した30分間で全3ゴールに絡んだ長澤和輝や計4ゴールを奪ったファブリシオ、そしてレッズ初ゴールを決めたレオナルド……。中でも一 [...]
キャンプレポート

【2020浦和レッズ沖縄キャンプ・コラム】トレーニングマッチを通して見えた、大槻毅監督のチーム構築の狙い
2020.1.24
プレシーズンのキャンプからチーム作りを進められる大槻毅監督が、今季のチームビルディングを進捗させている中で、最大の焦点が4ー4ー2の新布陣採用だろう。今季初の対外試合となった沖縄SV(九州リーグ所属)とのトレーニングマッチは、30分×3本という変則マッチで実施された。トータルスコアは11-0という圧 [...]
キャンプレポート

【2020浦和レッズ・沖縄キャンプ】トレーニングマッチを経て定まりつつある指針。そして明確化した4-4-2。
2020.1.23
キャンプ初のトレーニングマッチは大勝 浦和レッズの沖縄キャンプ初となったトレーニングマッチの沖縄SV戦は30分3本のゲームで浦和が11-0と大勝した。 沖縄SVとは4年連続でトレーニングマッチを実施しているので、気になって過去の成績を調べてみた。 2019シーズン第二次沖縄キャンプ [...]
キャンプレポート

【2020浦和レッズ沖縄キャンプ・トレーニングマッチレポート】圧巻の11ゴール。4−4−2の新布陣を採用し、多彩な得点パターンで今季初の対外試合に完勝
2020.1.22
▼山中亮輔の弾丸FKがゴールラッシュの号砲に 沖縄・金武町で一次キャンプを張っている浦和レッズは1月22日、今キャンプ初となるトレーニングマッチを行なった。対戦相手は高原直泰がオーナーを務める沖縄SV。レギュレーションは30分×3本の変則マッチで、トータルスコアは11-0。今季初の対外試合 [...]
キャンプレポート

2020浦和レッズ・キャンプ徒然[つれづれ]『第4回−明日は今キャンプ初のトレーニングマッチ!』
2020.1.21
ここまでのキャンプ日程は… ※浦研プラスでは、あすの沖縄SVとのトレーニングマッチの模様を詳細レポート致します。 浦和レッズの第一次沖縄キャンプは8日目の日程を終えました。今季のキャンプは長丁場なので、17日間の第一次キャンプもまだ半ばを迎えたばかりです。この間、大槻毅監督はフィジカル強化 [...]
キャンプレポート

【2020浦和レッズ・沖縄キャンプ】新システムで台頭が期待される選手たち
2020.1.20
新システムはあくまでもノーマル 大槻毅監督は現在の沖縄キャンプで明確にシステムの変更へと着手した。基本は4-4-2で、前線の形が若干変化する4-2-3-1にもトライするようだ。また、チームスタイルの骨子として手数をかけずに相手ゴールへ向かうダイレクトプレー、高速攻守転換、それに伴った前線プレ [...]
選手コラム

2019シーズン選手評価&2020シーズン展望ーPlayers File.3『槙野智章ー新たなるパーソナルスタイルの確立へ』
2020.1.19
【DF5槙野智章・2019シーズン成績】 Jリーグ:32試合出場0得点 AFCチャンピオンズリーグ:14試合2得点 YBCルヴァンカップ:2試合出場1得点 天皇杯:0試合0得点 ゼロックススーパーカップ:1試合0得点 今季平均採点:5.76/49試合 今季ベストゲーム:ACL準決勝第1 [...]
キャンプレポート

2020浦和レッズ・キャンプ徒然[つれづれ]『第3回−沖縄の食事と、穏やかな風』
2020.1.19
沖縄料理は美味しい 沖縄料理は他の土地にはない独特なものが多いですよね。野菜や豆腐などを炒めた『チャンプルー』や豚バラ肉の角煮『ラフテー』などは馴染み深いですが、同じく豚肉料理の『ミミガー』(耳皮)やチラガー(顔皮)などは、もしかしたら苦手な方もいるかもしれません。また琉球方言で『ヒージャ [...]
コラム

リカルド・ロドリゲス流サッカーのすべて〜Analysis of “R”style 第4回『2021・浦和レッズ/システム別・適正ポジション(随時更新予定)』
2021.1.14
浦和の現有戦力をリカルド・ロドリゲス監督体制のチームシステムに当てはめてみる 前回までは、浦和の新指揮官であるリカルド・ロドリゲス監督が昨季まで率いた徳島ヴォルティスのチームスタイルを攻撃面、守備面の両面から多角的に分析してみた。ただ、ロドリゲス監督は徳島時代に数多くのシステムを使い分けたよう [...]
最新記事
-
明日から、浦和レッズの沖縄キャンプの模様をお伝えします!
2021.1.24
チームは今日から沖縄入り クラブの公式ホームページのトレーニングスケジュールでも発表されている通り、浦和レッズは本日沖縄へ入り、明日から本格的に2021年のトレーニングキャンプを開始します。リカルド・ロドリゲス監督体制の […]
-
【コラム】加入会見でうかがい知れた、新加入選手のキャラクター、その印象
2021.1.22
C URAWA REDS 興味深い選手たち 2021年1月18日に行われた今季の新加入選手会見はオンラインで開催され、その会見時間はおよそ1時間30分にも及んだ。特に会見に出席した9人の新加入選手の質疑応 […]
-
【コラム】リカルド・ロドリゲス監督就任会見で語られた、新チームのスタイル
2021.1.19
C URAWA REDS 仔細なディテール 2021年1月17日、浦和レッズの指揮官に新たに就任したリカルド・ロドリゲス監督が会見に臨み、その豊富を語った。会見には西野努テクニカル・ダイレクターも同席し、監督とTDはク […]
-
2021シーズン加入記者会見-福島竜弥・質疑応答『サッカー、そして人間性の部分で鈴木大輔選手を見習いたい』
2021.1.18
●福島竜弥 Q 代表合宿でも見ていましたが、攻撃もさることながら、ディフェンスでもかなり頑張っていて印象だったのですが、ディフェンスの意識は自分の中ではいかがですか?
-
2021シーズン加入記者会見-鈴木彩艶・質疑応答『試合に出るのではなく、出続けられるようになりたい』
2021.1.18
●鈴木彩艶 Q 浦和にとっては名門復活がテーマになると思いますが、下部組織出身の若手として、監督も代わって、今後のチームを背負っていく覚悟、思いなどがあればお聞かせください。
-
2021シーズン加入記者会見-伊藤敦樹・質疑応答『レッズに戻りたいと思っていた』
2021.1.18
●伊藤敦樹 Q 伊藤選手は今年から17番で、何年か空席になっていた番号ですが、かつては中盤の長谷部選手、もしくはディフェンダーの永田選手が付けていましたが、伊藤選手はどちらのポジションもできると思いますが、どちらで勝負し […]
-
2021シーズン加入記者会見-明本考浩・質疑応答『僕は野心を持っている』
2021.1.18
●明本考浩 Q 栃木の試合を観ていて、本当にすごい選手だなと思っていたのですが、相当な自信があるように見えます。このレッズで、そしてさらに上に行けるという、どのような志、最終的にどのような選手になりたいと考えていますか。
-
2021シーズン加入記者会見-小泉佳穂・質疑応答『攻撃面の特長を出す』
2021.1.18
●小泉佳穂 Q 琉球では素晴らしいプレーぶりで、ボランチが主戦場ですが攻撃的な中盤もやられていて、レッズではどちらで挑戦したいですか。
-
2021シーズン加入記者会見-塩田仁史・質疑応答『GKはグループだと思っています』
2021.1.18
●塩田仁史 Q 塩田選手はFC東京時代に浜野GKコーチと師弟関係だったと思うのですが、また時を経て師弟関係になる心境をお聞かせください。