浦レポ by 浦和フットボール通信

【特集:レッズはなぜ優勝できたのか/島崎×椛沢対談】ミシャサッカー成熟の4年目での無敗ステージ制覇。しかし本当の真価は最後に問われる。(2015/7/6)

KAZ_6913

『レッズはなぜ優勝できたのか』のテーマをベースとして、お馴染みレッズマガジン編集長の島崎英純さんと、本誌編集長、椛沢による1stステージを振り返る対談を行いました。ここまでチームが目指して闘ってきたこと、各選手の評価などを語り合いました。

ミシャ就任4年目で、スタイルは構築。

椛沢:1stステージは、無敗優勝を決めたレッズですが、今季に入ってバランスが取れたサッカーを展開しているように思えますが、昨年の悔しい結果を受けて、指揮官であるペトロヴィッチ監督の指導の変化などはあったのでしょうか。

島崎:本質的な変化は全くないと思いますね。チームのスタイルは変わっていないですし、練習中に監督がおっしゃっていることも今まで同様ですし、それをより徹底させていると思います。それがペトロヴィッチ監督の良さですからね。システムを変えたり、結果を追い求めすぎて焦りが生まれているようなことはなかったですね。逆に選手は感じている部分があって、選手自身が自制を働かせて、無駄なリスクを冒さない部分があります。例えば守備を固めている相手に対して、今までは、真ん中に突っ込んでカウンターを受けて何度も失点をしてきましたけれども、そのようなシーンは見られなくなりました。

椛沢:選手が自制をして、リスクを冒さなくなったという部分は、去年から見受けられる部分でもありますね。

島崎:そういう話をすると選手は監督の意思に背いているのではないかという話になりますけど、それは違います。根本的な監督と選手の信頼関係はしっかりと築かれていて、選手からするとタイトルを獲るために、より勝利に近付く方法論を用いているだけで、結果的に監督が指示することと違っていることもあるということだと思います。それは監督のためでもあって、しいては浦和にタイトルに導くためであるということです。選手達は、去年、悔しい結果で終わったことの責任を感じているので、その思いは強いと思います。

椛沢:バランスが良くなってきているのは、そのような選手の対応力もそうですし、新戦力が加わった部分も大きいのかと思いますが、どのあたりに要因を感じているでしょうか。

島崎:今季もこれまで、ペトロヴィッチ監督が内容面で不満を述べることがありましたが、選手達はむしろ内容が悪くても勝つことが重要だと言い始めている。昨年まではスタイルを追い求める発言をすることもありましたけど、今は全くそういうことがなくなった。より現実的に結果を求める。それは去年の悔しい結果があるからだと思いますね。

椛沢:スタイルが確立されたからこそ、スタイルを気にする必要がなくなってきた部分もあるのかもしれないですね。

島崎:ペトロヴィッチ監督の功績は、根気強くスタイルを構築するということ。今はその作業が終了して、そのベースから応用させる段階にきていると思います。ベースがないのに応用策を用いても崩壊するだけですが、ベースが出来上がっているので、出来るということでしょうね。武藤やズラタンのように他チームから入ってきた選手もなんらかの認識がされている。それは対戦をしている相手にも、明確に浦和のスタイルが認識されている証拠だと思います。それは現在のJリーグのチームでもあまりない現象ではないでしょうか。

ボランチに下がった柏木の活躍は手放しで評価したい

(残り 7191文字/全文: 8560文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ