青赤20倍!トーキョーたっぷり蹴球マガジン

【有料記事/J1_2nd第17節第3報】J1の終章と天皇杯への序章。NACK5の戦いを終えて~篠田善之監督、中島翔哉(2016/11/03)

J1セカンドステージ最初の5試合を1勝4敗として、もうこれ以上は負けられないと、非常事態に急遽立ち上がった篠田善之監督体制。このチームは、初戦のvs.アルビレックス新潟戦から背水の陣を敷いて残りのリーグ戦12試合とカップ戦を戦ってきた。ビッグスワンでの戦いなどは、戦術の整備が間に合うはずもなく、まだ体力もいまほどはなく、ただこれでもかとゴールに迫り、勝つのだという意思のみが武器だった。ムリキ、そして前田遼一が殺到しても決まらなかったところに、こぼれ球を叩きつけるような東慶悟の1点を守り、根性で勝った。あの1勝がなければ、そのまま下降線を抜け出すことはできなかっただろうし、シンプルな戦い方を浸透させて個の力を引き出し、90分間を走りきる体力を身につける、そうした時間を稼ぐことはできなかったように思える。
以降、智将ネルシーニョ監督の策を効果的に遂行したヴィッセル神戸と、年間1位の実力をいかんなく発揮した浦和レッズ以外に、敗北を喫した相手はなかった。

篠田善之監督は試合後の共同記者会見で「選手たちがもう一度自分たちのよさをピッチで出せるようにと、厳しいトレーニングについてきてくれた。選手にも、スタッフにも、サポーターにも、感謝の一年であったなと思います。締めくくりが連勝であったこともよかったし、前向きに天皇杯の準備をしたいと思っています」と言い、J1最終節の総括を終えた。
この「選手たちがついてきてくれた」というところに、このチームが強くなった要因があるのはわかったが、重ねて8勝2敗2分けの結果を残し、勝ちつづけるなかで成長してきたことについてどう考えているかを訊ねると、篠田監督は選手たちに伝えた言葉を開陳してくれた。

「8勝2敗2分けというのは、ほんとうにすばらしい結果だった。選手たちにもさきほど試合が終わってから言いましたけれども、これはやはり、かんたんにはできない数字だ、と。それにはみんなの努力とか、いろいろな要素があったのですが、誰にも真似できないし、おれたちがやっていることがこういう結果を生んだのだと、そこは自信を持っていこう、と。ただ、反省すべき点はまだあり、かんたんなゲームはひとつもなく、相手を圧倒するような強いチームになるために、またこれから考えていこうじゃないかと、いま(選手たちに)話をしました。
何が伝わったかはわからないですが、ピッチで選手本人たちがよさを出すということに関しては、多少は表現できたのではないかと思います」

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

負傷したムリキのあとを受け継ぐようにチーム全体の攻撃を推進する核となり、相手チームの最終ラインに脅威を与えつづけた中島翔哉は、

(残り 1679文字/全文: 2784文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ